こんにちは。事務のまぁ~です🤓
ようやく秋らしい気候となりつつありますね⭐
さて今回は、だんじりのお話です。
ここ、西宮山口では毎年10月にだんじり祭りが開催されるのですが、事務所がある地区の大だんじりが新しくなり、その入魂式が執り行われました!

これまでうん十年だんじりを見てきた私ですが、組み立てられるだんじりを見たのは初めてです!

神社で式典を行い、その後は町中を練り歩く。。。

途中には車を止めて国道を通りました。

最後はだんじり庫まで戻り、10月のお祭りまでしばし休憩です。
担ぎ手さん、お疲れ様でした😌
この大だんじり、全国で見ても上位に入る大きさなのです!(それが地域の自慢😂)
10月のお祭りには山口地区計7基のだんじりが神社に集まります。
お時間のある方はぜひご覧ください😃
余談ですが、、、
私が子供の頃、だんじりは男しか関われず、乗るのも小学生の男の子だけでした。
今は女の子も乗れます。羨ましい~😖