事務のくぅです🌞
お盆を過ぎても毎日暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
この時期の西宮山口では、地域ごとに夏祭りや盆踊りが催され、暑い中でも夏らしくて楽しい光景が所どころで見られます☺️🎐

今回は、暑い夏を乗りきるための、あしたば訪問介護スタッフの熱中症対策をご紹介しますね😆


首に巻く氷のう

氷と水を入れて首を冷やします👍シンプルですが、これが一番冷えるぅ~!!

ひんやりベスト

保冷剤を入れて着られるベスト😲なかなか冷やしにくい脇の下や背中に、保冷剤を入れて身体を冷やせる優れもの✨スタッフは、車での移動時やケアの際に使用していますよ!

保冷剤のネッククーラー

あしたばの管理者からスタッフ皆に、この夏配布されましたよ~😆🙌
私も通勤の必須アイテムです!家族に取られて冷凍庫にない~なんてこともしばしば(笑)手軽で使いやすい人気者です😊

アイスリング

氷のうやネッククーラーに比べると冷たさは劣りますが、濡れないのが良いですね!

まだまだ残暑が厳しい今年の夏ですが、安全に笑顔でサービス提供できるよう、あしたばケアサポートスタッフ一同、熱中症対策に工夫をこらして、毎日元気に過ごしております☺️

★おまけ★
昨年末の事務所のくじ引き大会で、くぅが当たった日傘!
今年の強い日差しもしっかりガードしてくれる、私の通勤時の相棒です😊