訪問介護あしたばケアサポート、事務のくぅです☺️
つい最近まで夏服を着ていたのに、急に寒くなってきて急いで長袖をひっぱりだしてきました😂急な気温の変化に驚かされながらも、ようやく暦通りの過ごしやすい気候になり、少しほっとしませんか💛
さて、今月は事務所のヘルパーさんたちが行った研修のご紹介です😄
テーマは「感染症による汚物処理」です✨
これからはインフルエンザなどの感染症も流行しやすい季節。
今回は実際に手順を確認しながら学びましたよ♪
研修の様子🌸

いつも和気あいあいと明るく楽しいあしたばのヘルパーさん達🙌
皆、真剣まなざしで研修を受けています✨

マスクや使い捨て手袋に加えて、今回は靴カバーなども使用👍
訓練では汚物に見立てたものを使って紙ベラですくい取ったり、できるだけ実際に近い形で行いました🙌

また、ヘルパーさんが皆携帯している使い捨てガウンを実際に使って、感染症対応時等のガウン着脱がスムーズにできるよう、ポイントを押さえながら訓練しました☺️
研修を終えて…🌸
✔今回の研修では、いろいろなアイテムを用意して研修・訓練を受けましたが、実際には各ご家庭の状況に合わせて臨機応変に対応していきたいです!
✔まず、自身が正しい感染症対策を行うことが大切だと思いました!
…など、いろいろな感想が聞けました😊
あしたばケアサポートは、利用者さまもスタッフも【安心して笑顔で過ごせる環境作り】をこれからも続けていきます☺️👍